HOLGA 120N 撮影の、クロスプロセスによる写真です。
天候があまり良くなかったので、増感現像を多用しています。表現的には増感しないほうが良いのですが仕方がありません。HOLGAは晴れの日以外は苦手です。
PROVIA100F と E100Gは、期待通りヘンな色になってくれましたが、青空が見えていればもっと色を感じることができたと思います。
2009年4月、香港

Fuji PROVIA100F ネガ現像(ノーマル)

Fuji PROVIA100F ネガ現像(+2増感)

Fuji PROVIA100F ネガ現像(ノーマル)
Star Ferry Pier

Kodak E100G ネガ現像(+2増感)

Kodak E100G ネガ現像(+2増感)

Kodak E100G ネガ現像(+2増感)
中層階以上が張り出している落ちそうなビルが多いんだけど、すごく頑丈そうだ。
(→日本の おちそ~な部屋)

Kodak E100G ネガ現像(+2増感)

Fuji PROVIA100F ネガ現像(ノーマル)

Fuji PROVIA100F ネガ現像(ノーマル)

Kodak E100G ネガ現像(ノーマル)
Victoria Park


Fuji PROVIA100F ネガ現像(ノーマル)Landscape from The Peak Tower
左側がデジタルプリント。右側が銀塩プリント、空のグラデーションが美しい。

Kodak EPP ネガ現像(ノーマル)
The Peak Tram

Fuji PROVIA100F ネガ現像(+2増感)
Tsing Yi

Fuji PROVIA100F ネガ現像(+2増感)
Tsing Yi


Kodak E100G ネガ現像(+2増感)

Kodak E100G ネガ現像(+2増感)

Fuji PROVIA100F ネガ現像(+1増感)
West Kowloon Highway